クロネコヤマトの宅急便“NEKOシステム”開発ストーリー (IT技術者の挑戦) 価格: 1,680円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 「モノを届ける」という実に単純なビジネスに対して、利益や作業効率を上げるために、どのようなシステムを実現して行ったのかを、年代を追って解説している。 やや某国営放送のドキュメンタリー番組を思わせる文体だが、難解な専門用語はほとんど使用せずに、わかりやすく、すらすらと読めた。 帯には「SE、プロマネ必読」とあるが、コンピュータ・システムの歴史や基本的な概念などが、実際の業務内容に合わせて解説されているので、情報システム学、経営情報学などを学ぶ人の副読本としても最適だと思う。 システム設計・要件定義の本は数あれど、ほとんどが専門用語と心構えばかりで堅苦しいものだが、本書は誰でも1 |
|
クロネコヤマトのIT物流戦略 価格: 1,365円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 ヤマトはこれからどうなっていくのかということをメインに追随する佐川、日通などと比較しながら現在のヤマトの状況をこと細かく述べている。宅急便のパイオニアという存在があるゆえに危機感を持ちながら仕事、経営をしていることがうかがえる。ヤマトの実態が浮き彫りにされている内容と言えよう。 |
クロネコヤマト顧客満足主義経営 価格: 1,470円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 クロネコ宅急便、メール便多数利用しているので、本の内容と、現場のギャップにびっくり・・・ 理想と現実はちがうのかな・・・ |
|
|
くるねこカレンダー2009 価格: 1,400円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 2009年1月からのカレンダーを5月に買っちゃうほどいとおしい一品です。かんわいいぃぃ。でも出版社さん?の不備かな?カレンダー誤植が多すぎるのがもったいない。仕事場にはりつけてます。いやされます。 |
|
|
|
|
|