|
|
シャーロック・ホームズ全集14 [VHS] 価格: 4,057円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 あの鹿取帽はかぶっていないものの、パイプをくゆらせる格好が何とも様になっているジェレミー・ブレット扮するホームズです。 どうやらのどかな田園はニガテのホームズ、彼にも苦手なものがあるんですね。それでもシルクハットを目深にかぶり、ステッキを持ってさっそうと出かける姿はキマッてます。 |
僕たちの好きなシャーロック・ホームズ (宝島SUGOI文庫) 価格: 530円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 全編ネタばれしないように紹介されているので、入門書としてはいいと思います。
ですが、ある程度正典を読み込んでいる、あるいは全巻所有していてすぐにも原作本文を参照できる
というような環境にある人にとっては、ネタばれしないように気を遣っている部分も含めて
逆にもどかしいし、特に目新しい情報が紹介されているわけでもないので、物足りなく感じると思います。
特に気になったのが1話ずつに付けられているとってもアバウトな事件のイメージイラスト。
これがそのページ占有率のわりに正直がっかりなイラストで、なんの必要性も面白みもなく、
< |
オードリー・シネマスタイル (別冊宝島 カルチャー&スポーツ) (DVD付) (別冊宝島 カルチャー&スポーツ) 価格: 1,000円 レビュー評価:2.0 レビュー数:1 オードリーのDVDは、購入可能なものは全て保有している。早川雪洲との共演作「緑の館」はDVD化されないので、ビデオで持っている。オードリーのフィルモグラフィーは、正直そんなに華々しいものではない。「ローマの休日」「麗しのサブリナ」「ティファニーで朝食を」「マイ・フェア・レディ」「暗くなるまで待って」あたりは秀作だが、あとは現代に観るとちょっと辛いものが多い。そのためかハリウッドでもロクなドキュメントが製作されておらず、今回のものも期待せずに観た。でもアメリカのIMDbに載っていなかったので「隠れた名ドキュメント」の期待も少しだけあったのだが、結果は三流だった(笑)。単なる予告編の羅列で、それ |
|
バットマン ビギンズ Blu-ray Limited Edition (2,500個限定生産フィギュア付) 価格: 19,800円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 もうじき続編のダーク・ナイトがブルーレイで発売です。 1&2抱き合わせボックスが出るかわかりませんが、もし期待していないのであれば、ビギンズを単品で購入するよりは、この限定版をオススメします。 フィギュアは高級品ですし、その他のおまけも最高です!ビギンズだけでなく、完全にダークナイトを意識した仕様になっています。 そして何よりも価格です!3ヶ月前に11800円で購入しましたが、今はなんと60%OFFになってしまいました。残念ながら泣き寝入りです。 迷っている方は価格が上がってしまう前に買ってしまいましょう!! |
東京ムービーアンソロジー(4)1983〜1991 価格: 2,548円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 1983〜1991 年放映アニメで構成。 ここではあえてその中のひとつのアニメにしぼって書きますが 22.23「宇宙伝説ユリシーズ31」は貴重な音源。 記憶ではキングより発売された楽曲です。 ボーカルの貴智明氏は 井上俊次ひきいるグループ、レイジー解散後あらたに結成された ネバーランドのボーカルとして 活躍していた高音の独特の音質の声が特徴のボーカルでした。 他にも貴氏(ネバーランド)は アニメ(現、テレ東) サイコアーマーゴーバリアン主題歌「孤独の旅路」 副主題歌「ララバイ」、他挿入歌2曲をネバーランド名義にて 唄って |
名探偵ホームズ テレビ版 価格: 1,733円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 シャーロックホームズ全集。勿論、僕は原作と彼の役を演じたジェレミー・ブレットが大好きですが、同じ位に好きなのが、この「名探偵ホームズ」シリーズです。近所のビデオ屋でよく借りたのを今でも思い出します。そして、オープニングの歌とあの柔らかい色調の絵とが良く合っている事は、子供心にも分かりました(後で知ったのですが絵の担当に宮崎駿監督がいたとか)。ファンの人は当時を懐かしむ意味で買うのも良いのではないかと。
|
|
|
|